
クリスマスです(((o(*゚▽゚*)o)))
個人的にワクワク…ドキドキします

皆さんは、彼氏さん 彼女さん 旦那様 奥様に何をプレゼントされるのでしょうか?
アシスト事業本部でも、社内はクリスマス一色になっています!(*^▽^*)


社長がディスプレイしてくれました(*´▽`*)
私も家にクリスマスツリーをそろそろ出して飾ろうかなぁ…と思います

ちなみに、私が出勤する時にすれ違う幼稚園バスの運転手さん…
サンタクロースの衣装をきているんですΣ(・ω・ノ)ノ!
園児たちも喜びますね(^^♪
そういえば日本のクリスマスって
クリスマス=恋人じゃありませんか?(゜-゜)
他の国ではクリスマスはどんな風に過ごしているんだろう…
と思い、ちょっと調べてみました(*^-^*)
アメリカでは
クリスマスは基本的に自宅で家族と過ごすものであり
リースやツリーを作ったり、家を飾り付けるなどの協同作業をすることで
家族で一緒に過ごす喜びを確認し
クリスマスの当日には家庭料理を味わうのが一般的であり
外出するのはクリスマスミサに参加するため、教会に行くようです。
ドイツでは
12月1日からイブの日まで、クリスマスを楽しみに待つ期間があります。
この間は、毎週日曜日にロウソクを1本ずつ灯したり
アドベント用のカレンダーを使って、カウントダウン的なことをします。
日本とずいぶん違うのが
サンタが2人いますΣ(゚д゚lll)
良いサンタと悪いサンタ
悪いサンタはブラックサンタとよばれ
プレザントには、石や石炭など…おもちゃや、お菓子はくれません(ノД`)・゜・。
また、ブラックサンタは「おしおき」もしてくるようですΣ( ̄ロ ̄lll)
日本の
「よい子にしてたら、サンタさんがプレゼント持ってきてくれるよ〜」
とはえらい違いですよね…(/ω\)
悪い子にしてても
「おしおき」なる事はありませんからね(;'∀')
恋人、友人と過ごすとしても、家族と過ごすとしても
皆さまがよいクリスマスを過ごせますように…(*^-^*)