2020年01月28日

そろそろ花粉やって来る〜Σ(・ω・ノ)ノ!


そろそろ花粉が飛び交う季節になって参りますあせあせ(飛び散る汗)

なので、本日はかわいい花粉症アドバイスかわいい

みなさん、花粉症の治療はいつ頃から開始しておりますかexclamation&question

花粉症は少量の花粉を吸入することによって、徐々に過敏性が亢進していきます
また過敏性が亢進した状態で多量の花粉を吸い込むと重篤な状態になりやすくなりますがく〜(落胆した顔)
よって過敏性が亢進する前に、治療を開始することが大切ですぴかぴか(新しい)
症状が少しでも出た場合は、花粉飛散開始日(予測日)の前でもすぐに治療を開始することをお勧めします
また、症状がない場合でも早期の治療をお勧めしますexclamation×2
この場合は薬の種類によって、花粉飛散開始日から治療すればよい場合と、花粉飛散開始日の1〜2週間前から治療する必要がある場合がありますので、ご注意ください

因みに・・・ 今年の花粉は例年より少ないそうですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
posted by 株式会社アシスト at 13:31| Comment(0) | 日記

2020年01月27日

山登りがお好きな方へ(`・ω・´)ゞ


突然ですが…

私は学生時代からスポーツをしておりまして…
沢山の教え子の中に、山登りを趣味にしている<<山Girl>>がいるのを思い出し
今日は<山登り>についてお話しさせていただきまするんるん

皆さんは、山と海で遭難した場合の費用をご存知でしょうかexclamation&question
山と海での捜索費用はかなりの違いがあります
遭難した時に、公の機関である警察・消防・海上保安庁が出動すれば、その費用は税金で賄われます
海の場合は、海上保安庁がめっぽう強くて、基本無料で捜索してくれますぴかぴか(新しい)

しかしexclamation×2
山の遭難の場合は…
山岳会・ボランティア・猟師・民間のヘリコプターが出動を要請されると、莫大な費用が掛かりますがく〜(落胆した顔)

民間のヘリコプターは1時間でおよそ50万円
山岳会の1人当たりの日当が2〜3万円
約5・6日の捜索でおよそ4〜5百万程掛かるそうですあせあせ(飛び散る汗)

皆さんも趣味や行楽などで山や海に行かれる事もあるかと思います
遭難した場合、こんなにも費用が掛かってしまう事を念頭に置き、くれぐれもお気をつけて楽しんでいただけたらと思いますぴかぴか(新しい)
posted by 株式会社アシスト at 13:34| Comment(0) | 日記

2020年01月20日

限界突破!!

いつもご覧いただきありがとうございます。
本日は、当社の朝礼である社員が「のみ」の話をしました。

ノミは最大で30センチ飛ぶことができ、自身の体格に対する跳躍力は生物界NO・1だといわれています。

そんなノミでも10センチの試験管に蓋をして、5日間放置すると蓋を外しても10センチしか飛べなくなってしま

うそうです。彼女は限界を作るのは自身の思い込みであり、自分に蓋をせず挑戦したいと締めくくりました。

新年の目標には遅くなりましたが、私も今年は蓋せず挑戦してみようと思いました。

皆さんも「限界突破」してみませんか?

新しいお仕事への挑戦は当社アシストがサポートさせていただきますよ!

posted by 株式会社アシスト at 10:45| Comment(0) | 日記