9月に突入しました!!
残暑もきつく、9月に入ってもなお真夏のような暑さが続いていますね。マスクを着用しての外出になると思いますので、熱中症には十分に注意してください。
さて、9月9日は『重陽の節句』ですね。ピンと来ない人もいるかもしれませんが、かつて平安時代の貴族たちは他の節句よりも重陽の節句を重視していたほど大切なものでした。
重陽とは「陽が重なる」という意味で、陰陽説では9月9日は非常に縁起の良い日とされていました。
そんな重陽の日には菊の花を飾ったりお酒を酌み交わして祝ったりしたそうです。不老長寿の象徴である菊が重宝されたので重陽の節句は菊の節句ともいわれています。
皆さんもこの機会に不老長寿を願い、昔ながらの風習に浸ってみてはいかがでしょうか。
2020年09月08日
重陽の節句
posted by 株式会社アシスト at 12:11| Comment(0)
| 日記